10代のためのもっともわかりやすい金管上達法
著:杉山 正
【電子書籍登場!】
KINDLE版「10代のためのもっともわかりやすい金管上達法」
金管の基本を身に付けるための教則本。「ロングトーン
下降」「ロングトーン上昇」「タンギング」「フレキシ
ビリティ」「フィンガリング」「シラブル」「ペダル」
「アルペジオ」「レンジ」など多様なエクササイズがバ
ランスよく配置されています。
金管演奏の基本理論もくわしく解説。初心者・中級者は
もちろん、広く若年層の日々の基礎練習に最適です。
※四分冊版「ハイノート入門〜ダブルハイCへのステップ・バイ・ステップ〜」を改題して電子化。内容が重複していますので購入の際はご注意ください。
***(セミナーレポートより抜粋)***
LESSON 1で使われる音域は、
最高音:ミドルG(コンサートF)
最低音:ペダルC(コンサートBb)
という中低音から超低音までのレンジです。ところが内
容はバラエティに富んでいて、九種類のエクササイズが
次々と紹介されます。その内容は以下の通り。
1.ロングトーン下降
2.ロングトーン上昇
3.シングルタンギング・コンビネーション
4.フレキシビリティ
5.フィンガリング・ルーティーン
6.シラブル
7.ペダルルーティーン(エアパワーエクササイズ)
8.アルペジオ
9.レンジスタディー
金管セミナーでありながら、次々と舞台転換がくり返さ
れるエンタテイメントショーを見るような鮮やかさ。知
的刺激に満ちた4時間になったと思います。
金管練習の基本をバランスよく効率的に学べる内容でし
た。もともと本書は、一冊だけでいろんなスキルを高め
ていけるテキストを書いてくださいと、私(黒坂)が杉
山先生にお願いしてできあがったものです。
しかし実際にそれを使ってセミナーをやってみると、当
初意図していたよりもずっと奥深く興味深いものになっ
ていました。お薦めの講習会です。