ハイノート入門セミナー
めくるめく九種類のエクササイズ体験
【レポート】金管ハイノート入門セミナー
監修:杉山 正
2012年6月16日(土)、東京渋谷アクタスにおいて
「ハイノート入門セミナー」が開催されました。受講
者は長野、浜松、大阪、神奈川、東京など全国各地か
らお集まりくださいました。
今年春に刊行された「ハイノート入門」という教則本
を使って行なう初めてのセミナー(※末尾参照)。
LESSON 1で使われる音域は、
最高音:ミドルG(コンサートF)
最低音:ペダルC(コンサートBb)
という中低音から超低音までのレンジです。ところが
内容はバラエティに富んでいて、九種類のエクササイ
ズが次々と紹介されます。その内容は以下の通り。
1.ロングトーン下降
2.ロングトーン上昇
3.シングルタンギング・コンビネーション
4.フレキシビリティ
5.フィンガリング・ルーティーン
6.シラブル
7.ペダルルーティーンによるエアパワー・エクササイズ
8.アルペジオ
9.レンジスタディー
金管セミナーでありながら、次々と舞台転換がくり返
されるエンタテイメントショーを見るような鮮やかさ。
知的刺激に満ちた4時間になったと思います。
セミナー名は「ハイノート入門」となっていますけれ
ども、金管練習の基本をバランスよく効率的に学べる
内容でした。
もともと「ハイノート入門」という教則本は、それだ
けでいろんなスキルを高めていけるテキストを書いて
くださいと、私(黒坂)が杉山先生にお願いしてでき
あがったものです。
しかし実際にそれを使ってセミナーをやってみると、
当初意図していたよりもずっと奥深く興味深いものに
なっていました。お薦めの講習会です。
※2013.4.2
上掲書は旧版「ハイノート入門~短期間で音域を伸ばす体系的エクササイズ~」のこと。現在は四分冊となった新版「ハイノート入門〜ダブルハイC(音域)へのステップ・バイ・ステップ〜」が刊行されている。LESSON 1 の内容は新版旧版とも共通。